イラスト
PR

絵が確実に上達するには究極”コレ”に尽きるという話

イグ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お絵描きをしていると、こんな風に思うことありませんか?

アリオ
アリオ
最速で絵がうまくなるにはどうしたらいいんだろう…

と…

わたしもそうです。

ムダなく、最速で絵がうまくなりたい!!

時間を1秒でもムダにしたくない気持ちから、最短ルートで上達できる方法をいつも調べていました。

その結果、ある結論にたどり着きました。

それは、、、

方法ばかり調べてないで描け。

です。

あるとき、私は”調べて満足”で終わらせるのをやめ、
実際に練習にとり組んだところ、かなりの成長を実感しました

その成長結果がこちらです↓

Before(絵の練習をする前)

↓↓↓

After(練習に取り組んだ結果)

だいぶ成長できたと思います。

実際に「描く」練習をしなければ、今もBeforeの状態のままだったでしょう

当たり前といえばそれまでなんですが、上手くなりたいという気持ちが先行しすぎて方法ばかり調べていた私の過去を思うと、同じように沼にハマっている方もいるのではないかと思いました。

この記事では「実際に描いて練習することの大切さ」についてシェアします。

この記事はこんな方におすすめ!
  • 絵を描く練習よりも上達法を調べてばかりいる
  • ノウハウコレクターになってしまっている
  • 描く練習の大切さを知りたい!
あわせて読みたい
【これしかない】最速でイラストが上手くなる方法は”結論”が出ていると感じる
【これしかない】最速でイラストが上手くなる方法は”結論”が出ていると感じる

ノウハウばかりを集めても絵はうまくならない

今の時代はありがたいことに、

絵がうまい人が

”最速で・効率よく・絵がうまくなる方法”

をネット上で公開してくれています。

それらは、教えてくれている絵描きさんが効果を実感している方法です。

そんな効果バツグンの方法を目にすると、最初はやる気もでるのですが、

「まだもっと良い方法があるのでは…?」

と欲が出てしまいがちです。

肝心の「描く練習」がおろそかになっていませんか。

アリオ
アリオ
ドキッ…

私がそうでした。

私は絵がうまくなりたくて、いつも「絵がうまくなる方法」を調べていました。

しかし、効果がありそうな方法を見つけるとなんだかうまくなった気がして満足してしまい、

結局、練習することはほとんどなく…

さらに「もっともっと効率いい方法があるのでは?」と調べるのくり返し、、、

今ふりかえると、描く時間をほとんど確保していませんでした。

その結果がこれです(絶句)

私は物心付く前からお絵描きが好きだったようなので、”絵描き歴=ほぼ年齢”です。

絵描き歴は長いわりに実力が伴っていませんでした。。。

アリオ
アリオ
歴が短くても絵が上手な人はたくさんいるよね

ここでようやく気がついたのです。

「知識ばかり集めても絵はうまくならない」

と……(遅)

絵の上達に1秒もムダにしたくなくて最短ルートを探していたのはずなのに、

結果的に時間をめちゃくちゃムダにしていたわけです。。。

あれこれ調べている時間を、絵を描くことに当てていれば…っ!!

今ごろはもっともっと上手くなっていたかもしれないのにっ…!!

と悔やまずにはいられません笑(タラレバですけどね…

この記事を読んでいるあなたには、私のように同じ後悔をしてほしくないのです!!

絵は描かないとうまくならない

間違いなく、

絵は描かなければうまくなりません。

もちろん、人には個人差があるので、描きはじめて間もなくてもうまく描ける人もいるかもしれません。

ですが、技術を磨くことを怠れば、それ以上はうまくはならないのです。

線の引き方・バランス・色の付け方などなど、絵を描く技術はどれも頭ではなく身体(感覚)で覚えていきます

そして身体で覚えるためには、やっぱり「描く」ことが必要なのです。

絵にかぎった話ではありません。

音楽やスポーツ、料理にコミュニケーションなど、なにをするにも「身体で覚える」のは必要不可欠なのです。

知識だけでは限界がきます。


そして、インプットした知識はアウトプットがあって初めて自分の力になります

そして、絵描きにとってのアウトプットは「実際に絵を描く」ことなのです。

アリオ
アリオ
知識をノートに綺麗にまとめたってうまくならないんだね

描いた分だけの気づきがあり、それが絵を成長させる

絵の練習を実際にしていると、気づきがあります。

たとえば、私の例ですが、

練習しはじめたころの絵に、なぜか全体的に”汚い印象”を感じました。

よくよく観察すると「影の色が汚さの原因」だと気づきました。

それに気づけたことで影色を勉強し、全体的な汚さを取り除くことができました。

このように、絵を描いてみると、

  • 自分の技術的な課題
  • 描いてみないと気づけなかったポイント
  • ついやってしまうクセ

などが見つかります。

情報とにらめっこしてるだけでは気づくことができませんでした。

気づきを得たことで、それを改善するようなアプローチができるようになって初めて絵が上達します。

練習中の気づきなどは『1年間のイラスト練習記録』にまとめているのであわせてご覧ください!↓

あわせて読みたい
1年間でイラストはどれくらい上達する?成長過程と練習方法
1年間でイラストはどれくらい上達する?成長過程と練習方法

練習法を試してみて、合わなければ変える

絵がうまくなる練習法はたくさんの人が紹介しています。

その練習方法が自分に合うかどうかは、あなたが実際にそれに取り組んでみないとわかりません。

結局、やってみるしかないのです。

しばらく練習してみて、自分には合ってないと感じたら別の方法を試す。

それを繰り返しましょう。

「そんなムダなルート歩みたくないよ!」

と思われるかもしれませんが、

自分に合わなかったからといって、その練習した過程がすべてムダになるわけではありません。

効果をすぐに感じることは難しいかもしれませんが、確実に自分の身にはなっているのです。

アリオ
アリオ
急がば回れってやつだ!

絵がうまくなるオススメの方法はこちら

ここまでお読みいただき、「調べるのはもうやめて描こう!」と奮起しましたでしょうか。

もしそうだったら嬉しいです!

「そうは言っても最速で上達するにはどの方法がいいのかわからないよー!!」と困ってしまうかもしれません。

でも、安心してください。

私の中での最速上達法の結論は出ています。(あくまで私の中で、です笑)

気になる方はこちらもあわせてご覧ください↓

あわせて読みたい
【これしかない】最速でイラストが上手くなる方法は”結論”が出ていると感じる
【これしかない】最速でイラストが上手くなる方法は”結論”が出ていると感じる

実際に「描いて練習」することで、確実に成長を実感できますよ!!

広告

記事URLをコピーしました