PV数が伸びたブログ運営6ヵ月時点の報告
早いものでブログを運営し始めて6ヵ月が経ちました!
まさか自分がブログを6ヵ月も続けられるとは思ってもいませんでした。
とはいえ、1ヶ月5記事とあまり更新できていませんが…^^;
マイペースに続けられています。
この記事では、備忘録も兼ねて6月のブログ運営を振り返り考察します。
私もまだまだ初心者ですが、ブログを始めたてホヤホヤの方やこれからブログを始めたいと思っている方に少し参考になる箇所があれば幸いです。
- ブログ初心者の方
- ブログ運営6か月目がどんな感じなのか知りたい方
PV数が2倍以上伸びたよ!原因を考えてみた
嬉しいことに、6月の月間PV数が5月と比べて2倍以上増えました!
下のグラフはある記事の月別PV数の推移です↓
3月まではほぼゼロ付近を這っています。
そこから4月を境に少しずつ伸びて6月に一気に増加しました。
6月に何をしたわけでもないのですが、検索順位が上がって流入数が増えたようです。
2021年6月にGoogleのコアアップデートがあったので、その影響もあると考えられます。
1月に公開した記事が、5か月経過してようやくGoogle側に評価してもらえたということですね…!
評価に至った点は、
- 訪問者が情報を見つけやすいように的確なタイトルをつける
- 内容のわかりやすさ
ではないかなと思います。
他にもきっと色んな要素があると思いますが、やはり、SEO施策はとても大事ですね。
それはブログ運営者にとってアクセスを増やすために大事ということもありますが、検索してきてくれる方にとって、自分の知りたい情報をすぐに見つけられるようにするためにも大事だと感じました。
ブログの結果はすぐには出ないことを心に刻みまくるべし
今回のPV増の経験で、最初は順位が低い記事でも月日が経つにつれて伸びることを実感しました。
ブログはすぐに結果は出ないけど、継続していると少しずつ結果が出てくる。。。
これぞブログの醍醐味ですね(´-`)
たぶん、ブログを始める人は「ブログはすぐに結果は出ない」ことは前知識として持っているのではないでしょうか。
でも、そんなことは分かっちゃいるんだけど、それが辛くて継続できない人がたくさんいると思います。
私はあまり辛く感じることなくとりあえず6ヵ月継続してこられたので、継続するために必要だったな~と感じたことをまとめます。
ブログ運営の継続に必要だったこと
三日坊主がデフォの私が続けられている理由を2つ挙げます。
- 1人で活動している
- 結果に期待しない
他人と比べてしまうなら一人でいる
よく「継続には仲間が必要だ!」と言われますよね。
たしかに、それはすごーくよく分かります。
仲間は本当に大事です。私も何度となく仲間に助けてもらってきたので仲間の存在を否定はしません。
しかし、本当に心から仲間と思えるかどうかが大事だと私は思います。
SNSなどでブログ運営をしている人と形だけ繋がっただけで、実際はおたがいに興味がない。。
絡むこともなく、相手の収益報告などがタイムラインに流れてくるだけ…
それを見て無意識に相手と比べてしまい、「自分には向いていないんだ」とやる気をなくす。。。
そんな繋がりは仲間でもなんでもないと思うのです。
これではブログを続けられません。
それなら、私は一人でやっている方が楽だな~なんて思います。
かといって、一人で殻にこもってやっているわけではなく、Twitterで有名なブロガーのツイートをたまに見たり、無料のメルマガに登録して情報を得たりはしていますよ!
これだけでも、やる気はアップしますし有益な情報も収集することができます!
直接繋がっていなくても、同じように頑張っている人を勝手に”仲間”と認識するだけでもいいと思います(大先輩に対して仲間というのも失礼かもしれませんけど)
相手は私のことなんて存在すら知らないと思いますが、これでいいんです。
仲間の存在が認識できたら、あとは一人で作業をするだけ!!
結局、あなたのブログを更新できるのはあなたしかいません。
皆も頑張っているから私もやろう。そういう心持ちで作業できるといいですね。
結果に期待することをやめる
もう一つ大事だなぁと思うのが、結果に期待しないことでした。
ブログは結果が出るのが遅いとわかっていつつも、
「これだけ頑張ったんだからアクセス伸びてるでしょ~」とか
「そろそろ収益発生していい頃だ」なんて
つい期待しちゃうんですよね。。。
ですが、現実はなかなか上手くいかず、期待を裏切る結果になりやすいです。
期待を下回る結果に落胆してモチベーションが下がる→更新をやめる流れになってしまいます。
この結果をやる気燃料に変えられる人はいいですが、続かない人はそういう思考にはなれないんですよね…。私もそうでした。
ですので、結果に落胆してしまう人はとにかく結果に期待することをやめる!これが大事です。
けれど、結果に期待しないほうがいいと前知識を持っていてもなかなか期待することをやめられません。
どうしたら期待しなくなるか試行錯誤したところ、私が一番効いたのは
期待してしまった思考に気づく
ことでした。
人は無意識に期待してしまうんですね。「これだけ頑張ったし…」って(´-`)
無意識的な反応はしかたがないと思います。(期待できるくらいには頑張っているとも言えますね!)
ですが、ふと期待した瞬間を自覚できると「結果に期待しない方が気持ちがラクだよ」と自分に言い聞かせることができるようになります。
これを何度も何度も繰り返していると、結果に期待しない思考がだんだんと定着していきますよ。
とにかく、継続できない最大の敵は自分の思考なんですね。
一筋縄ではいかない自分の思考をどうおさめていくかがブログ継続のコツなんじゃないかなと思います。
とまぁ、ちょっと偉そうに書きましたが、私もまだ完璧に結果に期待しなくなったわけではありません^^;
それくらい時間をかけてやっていく必要があるものなので、ブログ継続に心が折れそうな方は一緒に頑張ってまいりましょう!